就活は自分を知る機会。考える過程が必ず将来につながる

東都システムズ株式会社

  • 率直に質問・相談し、話を聞くことで方向性が見えました
  • たくさんの大人が、自分の話に真剣に向き合ってくれました

率直に質問・相談し、話を聞くことで方向性が見えました

私は2年制のビジネス系専門学校に進学したので、入学したと思ったらすぐ就職の話。当時は正直、就職についてはほとんど現実味がありませんでしたね。

1年生の夏休みからさっそく合同企業説明会が始まり、最初は渋々といった気持ちで足を運びましたが、行ってみたら意外と楽しかったんですよ。各企業の方から興味深く話を聞かせてもらううちに、自分の中で「こんな仕事ならいいかな」「これは違うな」という方向性が見えてきました。学校の専攻はITとまったく関係なかったのですが、いろいろな職種を知る中で、論理的に考えて答えを探っていくITの仕事が自分の性質に合っていると感じ、また未経験でも入れそうだとわかったので、この業界を目指す意志が固まりました。

悩んだのはその後。岡山県内のIT系企業だけでも20社以上あり、自分の行きたいところをどうやって絞り込んだらいいかわかりませんでした。なので企業を訪問したときは、その悩みまで率直に相談していましたね。みなさん「いろいろ行って雰囲気を見るといいよ」と親身に教えてくださったので、インターンシップなどにも積極的に参加しました。

たくさんの大人が、自分の話に真剣に向き合ってくれました

東都システムズのインターンシップでは、プログラムのテストを体験させてもらったんです。実際の作業のイメージをつかむことができ、参考になりました。座談会の場が設けられていて、そこで先輩社員たちがとても楽しそうにしていたことが、魅力を感じた大きなポイント。何社も回ってみると、やはり会社によってかなり人の雰囲気が違うことがわかりましたね。

就職活動を通じて、たくさんの「大人」と話せたことはとてもいい経験になったと思います。事前に自分で企業をよく調べて、聞きたいことを準備していくと、どの企業の方も本当に真剣に答えてくださいました。仕事という、自分にとって未知の世界の情報をたくさん教えてもらえて、楽しかったです。

これから就職活動をされる方も、まずはとにかく企業を訪問してみることをおすすめします。行けばなんとなく、ここで働きたいかそうでないか、自分なりの感想をもてるはず。そこからさらに、なぜそのように感じたか、理由をよく掘り下げていけば、だんだんと自分に合う会社がわかってくるのではないでしょうか。


(第二システム営業部 山田 直樹)

LINEで
相談